本文へスキップ
千代田遺産
行幸通り
「行幸通り」は、首都東京の表玄関である
JR東京駅
と皇居を結ぶ長さ190m・幅員約73mの道路です。皇室行事や外国大使の
信任状捧呈式
の馬車列などに利用される由緒ある道路です。秋には見事な
イチョウ並木の紅葉
を見せます。
皇居方面を眺めた風景(正面中央が皇居)
撮影日:平成20(2008)年8月
東京駅方面を眺めた風景(正面中央がJR東京駅)
撮影日:平成20(2008)年8月
皇居方面を眺めた風景(正面中央が皇居)
撮影日:平成22(2010)年6月
東京駅方面を眺めた風景(正面中央がJR東京駅)
撮影日:平成24(2012)年11月
東京駅方面を眺めた風景(正面中央がJR東京駅)
撮影日:平成24(2012)年11月
雪景色
撮影日:平成26(2014)年2月9日
前日、東京地方は20年ぶりとなる記録的大雪に見舞われ、20センチを超える積雪がありました。
雪景色
撮影日:平成26(2014)年2月9日
撮影日:平成28(2016)年6月
撮影日:平成28(2016)年6月
皇居方面を眺めた風景(正面中央が皇居)
撮影日:平成30(2018)年6月
皇居方面を眺めた風景(正面中央が皇居)
撮影日:平成30(2018)年6月
東京駅方面を眺めた風景(正面中央がJR東京駅)
撮影日:平成30(2018)年8月
東京駅前から皇居方面を眺めた風景(正面中央が皇居)
撮影日:平成30(2018)年9月
ラグビーワールドカップ 2019日本大会の開催を記念したサインオブジェ(行幸通り)
撮影日:令和元(2019)年10月
サインオブジェは、大会に出場する全20チームの国旗をモチーフとしたデザインとなっており、行幸通りに東京駅丸の内駅舎を背景に設置されています。
撮影日:令和2(2020)年5月
Marunouchi Street Rink
撮影日:令和4(2022)年12月
Marunouchi Street Park 2022 Winterの一環で設置された樹脂製スケートリンクです。
期間:2022年12月1日(木)~12月25日(日)
丸の内 納涼まつり
撮影日:令和5(2023)年7月
“江戸の夏の景色”をコンセプトに、音でも涼を感じることのできる風鈴約1,020個が東京駅丸の内駅舎をバックに行幸通りに展示されました。
丸の内 納涼まつり
撮影日:令和5(2023)年7月
イベント「江戸にひかり大丸有」の「満天の江戸光景」
撮影日:令和7(2025)年1月
赤レンガの東京駅舎を背景に、行幸通りが250本の立体的な和傘のイルミネーションで彩られ、江戸と現代が融合する、時代を超えた光景が表現されました。開催期間:1月17~19日
イベント「江戸にひかり大丸有」の「満天の江戸光景」
撮影日:令和7(2025)年1月
イベント「江戸にひかり大丸有」の「満天の江戸光景」
撮影日:令和7(2025)年1月
イベント「江戸にひかり大丸有」の「満天の江戸光景」
撮影日:令和7(2025)年1月
イベント「江戸にひかり大丸有」の「満天の江戸光景」
撮影日:令和7(2025)年1月
イベント「江戸にひかり大丸有」の「満天の江戸光景」
撮影日:令和7(2025)年1月
所在地:千代田区丸の内(東京駅丸の内口と皇居の間)
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
top page
静止画
concept
動画
menu
音声
news
ess
新着情報
reserve