本文へスキップ

上智大学


東洋伝道の先駆者聖フランシスコ・ザビエルの宿願に基づき、イエズス会によって明治44年に財団法人上智学院が設立されました。ついで、大正2(1913)年に我が国最初のカトリック系大学として現在地に設立され、昭和23(1948)年、新制大学となりました。
1号館は、平成15(2003)年6月に「千代田区景観まちづくり重要物件」に指定されました。また、令和6(2024)年6月14日に「東京都選定歴史物建造物」に選定されました。


正門  撮影日:平成25(2013)年5月


1号館  撮影日:平成25(2013)年5月


1号館  撮影日:平成25(2013)年5月


1号館  撮影日:平成25(2013)年5月


撮影日:平成25(2013)年5月


撮影日:平成25(2013)年5月


7号館  撮影日:平成25(2013)年5月


北門  撮影日:平成25(2013)年5月


撮影日:平成29(2017)年2月


ソフィアタワー 6号館  撮影日:平成29(2017)年2月


撮影日:令和3(2021)年5月


ソフィアタワー 6号館  撮影日:令和3(2021)年5月


15号館  撮影日:令和5(2023)年3月
住友林業株式会社が設計・施工した木造3階建ての校舎で、令和4(2022)年5月に竣工しました。環境負荷が少なくCO2排出量の削減と森林資源の循環利用推進 の観点から木造で建築されました。外装は、異なる太さの木材を交差させた格子で覆うデザインで、上智大学の建学の理念に連なる「多様性」「他者との交流」「真理」「伝統」を表現しています。


15号館  
撮影日:令和5(2023)年3月


15号館  
撮影日:令和5(2023)年3月


15号館  
撮影日:令和5(2023)年3月


所在地:千代田区紀尾井町7番1号


このページの先頭へ