本文へスキップ
千代田遺産
さくら(靖国神社)
靖国神社には
「桜の標本木」があります。東京管区気象台が指定した東京地方の桜の標本木で、この桜の開花状況を見て「開花宣言」「満開宣言」が行われます。
撮影日:平成19(2007)年4月1日
撮影日:平成19(2007)年4月1日
撮影日:平成20(2008)年3月27日
撮影日:平成20(2008)年3月28日
撮影日:平成22(2010)年3月
撮影日:平成23(2011)年4月
撮影日:平成24(2012)年4月9日
撮影日:平成24(2012)年4月9日
撮影日:平成24(2012)年4月9日
撮影日:平成25(2013)年3月22日
撮影日:平成25(2013)年3月26日
撮影日:平成26(2014)年3月31日
「千代田さくらまつり」のオープニングセレモニー&「さくらフェスティバル」
撮影日:平成27(2015)年3月27日
撮影日:平成27(2015)年3月29日
「千代田さくらまつり」のオープニングセレモニー&「さくらフェスティバル」
撮影日:平成28(2016)年3月25日
撮影日:平成28(2016)年3月30日
撮影日:平成28(2016)年3月31日
撮影日:平成29(2017)年4月2日
さくらフェスティバル<区商連:千代田のお休み処>
撮影日:平成29(2017)年4月
撮影日:平成30(2018)年3月24日
撮影日:令和3(2021)年3月24日
撮影日:令和3(2021)年3月24日
撮影日:令和4(2022)年4月2日
桜の標本木
撮影日:平成25(2013)年3月16日
平成25(2013)年 開花宣言
平成25年は
3月16日に開花宣言が行われました。前年より15日、平年より10日も早い開花でした。
撮影日:平成25(2013)年3月16日
撮影日:平成25(2013)年3月16日
撮影日:平成25(2013)年3月16日
平成25(2013)年 満開宣言
平成25年は
3月22日に満開宣言が行われました。
統計開始以来、2番目に早い満開宣言です。
撮影日:平成25(2013)年3月22日
撮影日:平成25(2013)年3月22日
撮影日:平成25(2013)年3月22日
平成26(2014)年 開花宣言・満開宣言
平成26年は
3月25日に開花宣言が、3月30日に満開宣言が行われました。
撮影日:平成26(2014)年3月31日
平成27(2015)年 開花宣言
平成27年は
3月23日に開花宣言が行われました。
平成28(2016)年 開花宣言
平成28年は3月21日に開花宣言が行われました。前年より2日、平年より5日早い開花でした。
撮影日:平成28(2016)年3月21日
撮影日:平成28(2016)年3月21日
撮影日:平成28(2016)年3月21日
撮影日:平成28(2016)年3月21日
平成28(2016)年 満開宣言
平成28年は
3月31日に満開宣言が行われました。
撮影日:平成28(2016)年3月31日
平成29(2017)年 開花宣言
平成29年は3月21日に開花宣言が行われました。前年と同じ、平年より5日早い開花でした。
平成29(2017)年 満開宣言
平成29年は4
月2日に満開宣言が行われました。
撮影日:平成29(2017)年4月2日
令和5(2023)年 満開宣言
令和5年は3
月22日に満開宣言が行われました。
撮影日:令和5(2023)年3月24日
撮影日:令和5(2023)年3月24日
撮影日:令和5(2023)年3月24日
撮影日:令和5(2023)年3月24日
撮影日:令和5(2023)年3月24日
令和7(2025)年 開花宣言
令和7年は3月24日に開花宣言が行われました。
令和7(2025)年 満開宣言
令和7年は3
月30日に満開宣言が行われました。
撮影日:令和7(2025)年3月30日
撮影日:令和7(2025)年3月30日
所在地:千代田区九段北三丁目1番1号
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
top page
静止画
concept
動画
menu
音声
news
ess
新着情報
reserve